矯正コラム
2018/5/21 矯正に関わる話
【第104回ブログ】矯正治療の長期的な影響 矯正治療の結果として、顔立ちの変化と歯根が短くなる問題が起こりうることを述べました...
記事を読む
2018/5/18 矯正に関わる話
【第103回ブログ】顎関節症について 顎関節症 TMD については様々な分野の専門家が、その原因と対策に努力していますが、「こ...
2018/5/17 矯正に関わる話
【第102回ブログ】顔を読む 顔を読むとは、顔貌の成長変化を予測するという意味です。多くの矯正歯科医は、永久歯が生えそろう頃か...
2018/5/16 矯正に関わる話
【第101回ブログ】顎矯正手術は増えているのでしょうか? 日本人に多いと言われる受け口(クラス3)は、難度により顎切断手術によ...
2018/5/14 矯正に関わる話
【第100回ブログ】マイオファンクショナル・セラピーの新しい流れ・・Part 2 成人の3割が顎関節の問題からくる、関節痛や頭...
2018/5/11 矯正に関わる話
【第99回ブログ】タング・タイ(舌小帯短縮症)について これまであまり話題にならなかったことに、タングタイ ( Tongue-...
2018/5/9 矯正に関わる話
【第98回ブログ】タング・スラスト(舌突出癖)について タングスラスト ( Tongue Thrust ) は、舌で前歯を押し...
2018/5/8 矯正に関わる話
【第97回ブログ】マイオファンクショナル・セラピーの新しい流れ・・Part 1 お口の周りの軟組織である、舌・唇・頬・咬筋のそ...
2018/5/7 矯正に関わる話
【第96回ブログ】歯根が短くなる問題 患者さんには分かりませんが、ほとんどの矯正歯科医は歯根が短くなってしまった治療を経験して...
2018/5/1 矯正に関わる話
【第95回ブログ】顎顔面の成長の向きを考える・・・FB記事のまとめです 左の写真は70年前の高校生、右の写真は現代のイケメン高...