相談料無料の意味するところ

意味するところ

現在調査中ですが、矯正歯科の専門医院で相談料を無料としているところは、おおよそ半数に上ります。無料ならば相談に行ってみようかしらとは、何人かの患者さんの声として聞きました。しかし、相談料をいただいている医院もあります。金額は2000円/3000円/5000円と差がありますが、無料と有料には大きな違いがあるようです。

相談料を無料にしている先生は、患者さんの負担を無くして、気軽に相談に来て欲しいとの思いからです。一方、有料にしている先生は30分から1時間の相談に応じるわけだから、有料でもやむを得ないものと考えているようです。あなたはどちらの考えに賛同しますか? ちなみに私は後者です。歯科矯正は一生に一度の問題ですから、患者さんと先生は時間をかけて、納得いくまで相談すべきものと思います。相談料1時間で5000円は妥当なものと考えます。ちなみに弁護士による初回相談料も同じようなものです。

最近の気になる数字は、治療開始率が3割に低下していることです。10年前は5割だったのが、相談後に治療をスタートする患者さんの割合が徐々に低下しています。この原因として、患者さんは最初の医院の説明に納得せず、セカンドオピニオンを求めて2番目の医院、3番目の医院とはしごをするためでしょうか?

更に別の原因もあるようです。ここ10年のネット社会の進展も影響しています。今の若い人は就活で平均30社以上に応募するそうです。メールでの応募ですからコストはかかりません。古い世代の私などはせいぜい1社か2社を受験し、合格通知が届けば後は遊んでいました。今どきスマホ検索は日常なので、自分もしくは家族の歯並びが気になれば、最寄りの矯正歯科医院を検索します。良さそうな医院があれば、電話やメールで相談を申し込みます。その時に3軒くらいはピックアップするのでしょう。3軒を回って相談し、最も納得のいく説明を得られた医院で治療を開始する、ということになるのでしょう。治療開始率が年々低下している原因はそんなところにあるのかもしれません。

コメントをどうぞ


友だち追加